〓【GARMIN Rally RS200】天に召された話①〓

メンテナンス

こんにちは毎度どーもダメおやぢです

昨年末の話し

ダメおやぢが使ってるパワーメーター

GARMIN Rally RS200

ベクトルの向きなどが分かり重宝しておりました

ある日Rally君が電池残量少なくなったでぇ〜

いつもなら、しばらく走れるのだが

ぷつりとRally君停止

戻って電池を入れて起動するが

反応なし

嫌〜な汗がでます

いやいや、ぶっちゃけ1万ぐらいの商品なら

まあ

そんな金額ではない

保証期間は過ぎてる

さあ

素人考えで分解して接点部分を綿棒でフキフキしてみるが

反応なし

と言うか

新しい電池を入れても翌日には残量0

片側だけね

接点復活剤なんてのも買って

電極部に吹いて見るけど

僕無理でーすみたいな

おいおいおーい

修理どうかなぁなんてGarminを調べてみると

修理は出来ないみたい

リフレッシュ品との交換のみ

6万ちょい

終わった💀

と思いきや、以外な方法で復活するんです

スミマセン次回に続く

では、皆さんseeyou〜👋🏻

コメント

タイトルとURLをコピーしました