〓【GARMIN Rally RS200】天に召された話②〓

メンテナンス

早速ですが前回の続き、瀕死Rally君

と言うかもう死んでる

しかし

電池を入れると翌日に電池残量が0になるのは片側のみ

ちなみにRally君

基本的な部品構成は

黒い部分の外殻、軸、中蓋、電池、外蓋の構成

電気的な部品は軸、中蓋、外蓋の3つ

悪いとすればどれか

まあ特定出来たとしても直す術はないけど・・・

でもこのままお蔵入りするのも気持ち悪いので

せめて悪い部分でも特定したい

先にも言った通り片側のみ一日経過すると電池残量が限りなく0に近くなる

なので

中蓋・外蓋を左右入れ替えて電池をセット

一日経過して確認すると・・・・・

電池残量が0になるのも入れ替わる!!

と言う事は、不具合があるのは中蓋か外蓋

ここで、更に中蓋と外蓋を別個で入れ替えれば

更にどちらか悪いのか特定出来る・・・

ここでSTRAVAで繋がってる方より有力な情報が

Aliexpressで部品売ってますよ

なにぃ~

正に天の声

検索すると有るではないか

中蓋外蓋・・・・と言うか部品全部

なんじゃこりゃ・・・・

でも、GarminVector 部品の様な気がするが・・・

さあダメおやぢ、どうする?

スミマセン更に次回に続く

では、皆さんseeyou〜👋🏻

コメント

タイトルとURLをコピーしました